伊勢市⾺瀬町の⻭医者「杉原⻭科」|⼀般⻭科・⼩児⻭科・矯正⻭科

  • ブログ
  • blog
  • TOP
  • ブログ
  • 入れ歯をきれいに使いましょう!
  • 2022年10月14日
  • 入れ歯をきれいに使いましょう!
  • 入れ歯

    入れ歯は初め違和感も大きく、不自由に感じます。慣れることも大切ですが、食べにくい状況が続いたり痛みがずっと治らない場合には、放っておくと傷になってしまたりします。そんなときには早めの受診をお勧めいたします。

    また誤飲を防ぐために目でチェックをして、ひび割れや欠けている部分がないか、日頃から確認するようにしましょう。

     

    きれいな入れ歯を保つ方法

    ご自身の歯と同様に入れ歯の洗浄も毎日されていますか?

    ポイントはこちら

    ・食べかすを水で洗い流しましょう!

    ・専用のブラシで磨きましょう!

    ・歯を磨くための歯磨き粉は傷つくので使わない方が良いでしょう。専用の入れ歯磨きがありますのでそちらをお勧めいたします。歯科医院などで取り扱っております。

    ・ペットや子供が触らないように注意してください。

     

    入れ歯と誤嚥性肺炎の関係性

    部分入れ歯の掃除を怠ると、カンジタ菌が増殖してしまいます!特に、合っていない入れ歯は要注意です。

    不潔な義歯を装着していると、デンチャープラークといって義歯の表面に細菌のかたまりが形成されます。

    誤嚥すると必ず肺炎になるわけではありませんが、誤嚥した食物や唾液中の細菌量と体の免疫防御機能が関わっています。

    清潔な入れ歯を装着し、お口の状態を健康に保つことは、誤嚥性肺炎の予防に大切なのです。

    適合の良い入れ歯を装着し、お口の周りの筋肉をよく動かすことで、口元が引き締まり表情が豊かになります。それに伴って咀嚼嚥下機能に係る反射や筋肉も維持できます。

    マッサージについては後程詳しくご説明いたします。↓↓

    誤嚥性肺炎が発症する流れ

    1. 食道から唾液や飲食物などを誤嚥してしまう
    2. 誤嚥した物が肺に入ってしまう
    3. 炎症を起こす

    このような感じで誤嚥性肺炎が発症してしまいます。

    嚥下は食物が口に入る前から始まっています

    食の楽しみをいつまでも持ち続けるために見た目よく、清潔で、噛める入れ歯をお勧めします。

     

    口腔リハビリテーション

    口腔機能の向上に・・・簡単ですので早速お試しください。

    1.口唇マッサージ

    口唇のマッサージは上唇を指先で厚くつまみ、寄せたり緩めたりを数回繰り返します。

    下唇も同様に行いましょう。

    2.頬のマッサージ

    指を頬の内側に入れます。

    頬を外側に膨らませながらゆっくり数回上下にマッサージしましょう

    3.舌のマッサージ

    ガーゼを水で濡らし、舌先を優しく包みましょう。

    舌先を指先でつかみ、前にひっぱりだしたり緩めて戻したりをゆっくりと数回繰り返しましょう。

     

    口腔機能を向上し健康な毎日を☆

ページトップ